藍やのHPを見てくださってる皆様
こんにちは、花よりだんご:みついです
ベランダで今年もベジトラグ大活躍中
トマトになすと青菜と、、
、大収穫ー!
な予定だったのですが、受粉がなかなかうまくいかず
たくさんお花がなるのに、、マンション住まいなので、虫がこない!
朝めんぼうでちょこちょこつっついているんですが、受粉の成功は半分あるかないか、、
ぐりぐりするとお花落ちちゃうし、、
やっぱり耳かきのふわふわみたいなものを使ったほうが成功率があがるのでしょうか。
うーん自然の摂理
虫さんって大切ですね。
ベランダで菜園されている方、受粉時何つかってますか??
どなたか教えてくださいー←けっこう真剣です
アブラムシもでてきて、先月からテントウムシを探し中です笑
ナスの葉っぱだけについているんですが、アブラムシがついたところは全部カットしてやりました
そしたら細々く不格好なもやしみたいなおじさんナスの茎になっちゃいました。
あ~光合成ができない!
トマトは少しづつ収穫して朝そのままたべています
ただ連日の大雨でトマトが1本折れちゃいましたショック
添え木して応急処置、ついてる実が熟したらカットしようかな、
他の子は青々と元気いっぱいです
皆様、お庭やベランダ、梅雨の時期お手入れいかがですか。
それでは、皆様 have a good time