もう9月も終わりますね〜 あと今年も3ヶ月になりました。
子育てしていると、1日もあっという間に終わりますが成長も凄まじいので楽しくもありますよね〜
ときには、大変なときもありますが
そんなとき幾度となく助けてもらっているのがこの方…
アンパンちゃん
娘は、アンパンマンと言えず「アンパンちゃん」と呼んでます
お父さんやお母さんとまだ呼んでもらえない中、アンパンマンだけは
早くに言えるようになりました
アニメを見ている訳ではないのに、お友達からもらったアンパンマン
人形からハマり、今ではいろんなものを買わされています(笑)
娘は、割と人見知り場所見知りとするほうなのでどこに行くにも
アンパンマンを持って行っては泣きそうな時に、見せて泣き止ませて
いる•••泣き止まないときもありますけどね
でも、男の子女の子問わずに人気者のアンパンマンは何か惹きつける
魅力があるのでしょうか
藍やでも七五三のとき、特に3歳の女の子男の子は人見知りする子も多いのでアンパンマンDVDを流しながらヘアセットや着付を
やったりして 泣いていた子も泣き止んだり、お母さんから離れなかった子もちゃんと座ってくれたり幾度となくアンパンマンに
は助けられています
今年も大活躍のアンパンマン 今年は、このお面を借りてがんぱろうかな
人見知りや場所見知りが心配な親御さんも
安心してご来店ください
最後にとっておきの笑顔の写真を 城南店パートさんと息子さんとお出かけしてきました
このときはかなりご機嫌でよかった 2人は同い年です
やっと打ち解けてきた様子
なにかわからない言葉で2人会話してたのがかわいかったです